こんな症状がでたら当院へ

肩・首の痛みで
お悩みではありませんか?

  • 肩こりがひどく、頭痛もする
  • 腕が上がらない
  • 手に痺れがある
  • 肩こりだけではなく、めまい、吐き気がある
  • 人から猫背になったといわれた
  • 首が痛い

肩こり、首の痛みには複合的な原因があります!

肩こりは、単に肩や首の異常というわけではなく、様々な原因があり、症状として現れたという風に疑ってください。例えば

  1. ①過度のストレスを受けていないか
  2. ②内臓の機能が低下していないか
  3. ③自律神経などのバランスが、うまく取れていない
  4. ④骨盤や背骨に歪みがある

といった原因が考えられ、またそれらの原因は相互に関係しあっています。
当院では痛みの程度や症状によって、それらを除去する対症療法を行いながら、骨盤や背骨の歪みを是正するなど、根本的な治療を行っていきます。

腰痛・ぎっくり腰

  • 慢性的な腰痛がある
  • 突然ギックリ腰になった
  • 医師の診断では「異常なし」だが、相変わらず腰痛がある
  • 腰痛だけでなく、お尻も痛いことがある
  • 身体を反らすと、腰に痛みが走る

しつこい腰痛も改善できます

腰痛というと、反射的に「ヘルニア」や「脊柱管狭窄症」を思い浮かべる方は多いと思います。
しかし、これらの病気が腰痛の原因の全てかといったら、そうではありません。例えば

  1. ①筋力の低下からくるもの
  2. ②柔軟性の低下によるもの
  3. ③姿勢が悪く骨盤や背骨に歪みがある

といったところに多くの原因があることがあります。
実際、上記3つの原因に対し適切に対処することで、腰痛はかなり改善できます。
また、いわゆる「ぎっくり腰」についても、関節のズレなどが主原因なのか、「緊張筋」や関節周囲の「軟組織」に問題があるのか見極め、それに応じた治療をすれば、痛みは早期に軽減できます。

膝の痛み

  • 階段が辛い
  • 膝がぐらつく
  • 膝に力が入らない
  • 膝が痛く、正座しづらい
  • 天気が悪くなると、痛くなる

膝の痛みについて

中高年になると、膝の痛みを訴える人が目立つようになります。
その多くは、膝関節の軟骨がすり減ることによって起こる、変形性膝関節症と言われています。
クッションの役割のある軟骨が摩耗することで骨と骨が接触しやすくなったり、骨の位置がずれたりし、痛みが発生します。

このの病気の進行が早くなる原因として、肥満、O脚やX脚、運動による膝への過度の負担、筋力の低下などがあり、膝痛に悩まされることになります。

もちろん、膝痛の原因の全てが変形性膝関節症ということではありません。
いずれにしても、当院では膝痛の真の原因を探り、根本的な治療を行うことで、患者さんの膝痛による日常生活への障りを取り除きます。

スポーツ外傷

柔道整復師の原点はここにあります

  • 捻挫
  • 骨折
  • 打撲
  • 挫傷

これらの外傷をしっかりと治します!

スポーツによる外傷は、ケガ直後の手当てによって、その後の回復がかなり違ってきます。
捻挫や打撲などの外傷は、当院にご相談ください。

また、触診によって骨折と診断された場合は、適切な処置をとり、関係医療機関と連携しながら、対応します。